実施対象:全職員(約1,000名)
コンテンツ:eラーニング「Q&Aで学ぶ働きやすい職場づくり」
*カスタマイズにて公的団体版教材を作成(職員間のケースに対応)
*テーマごとに分割して実施

インタビュー

【これまで取り組んできたハラスメント対策】

■ご担当者 様
当法人ではハラスメント防止ポリシーの策定や規程への反映、相談窓口の設置や相談員の育成を行って、職員が安心して働ける職場づくりを進めてきました。こうした制度やハラスメント防止の考え方については、新入職員研修時、新任管理職研修時に伝えるほか、講演会などを通じて周知に取り組んできました。

しかし、全職員一斉に行う施策としては、10年ほど前のセクハラ防止教育が最後となっており、ハラスメント防止意識の徹底・共通認識づくりのためにも再度の全社員教育をしたいと考えていました。

【全職員への共通認識づくりをめざし、手軽に、短時間で取り組めるeラーニングを導入】

■ご担当者 様
ただ、全職員を対象にした研修となると、全国に事務所があり職員が分散していることから、参加のためのスケジュール調整を行うことも難しいため、集合研修や講演会ではなく、職員の一人ひとりの状況に応じてパソコンで手軽に学習出来るeラーニングを検討し始めました。

エデュテイメントプラネット社の教材(Q&Aで学ぶ働きやすい職場づくり)は、教材の展開がシンプルで、1テーマの研修が20分程度というのも魅力的でした。少しでも多くの職員に業務の合間を縫って取り組んでもらうには、所要時間というのも非常に大切な要素だと思います。

【職員間のケースにカスタマイズ】

■ご担当者 様
教材を見せていただいたところ、民間企業における営業職部門の職場内のシチュエーションを想定した教材であり、当法人の職場環境とかなり異なるため、そのまま使用できないと感じました。そこで、当法人の業務内容にフィットしたシチュエーションで学んでもらうため、カスタマイズについて相談しました。具体的には、営業部門の職場内のシチュエーションから当法人の職場環境に合わせて設定の変更を要望しました。要望に沿ったカスタマイズを行っていただき、当法人の職場環境に合う教材になったため、この教材を導入することに決定しました。

【取り組みやすいと高評価 今後の課題】

■ご担当者 様
研修を開始してみると、職員から「わかりやすかった」「参考になった」などの反応がありました。受講率も比較的高く、多くの職員が共通認識を持つ契機になったと思っています。

今回はセクシュアル・ハラスメント防止に絞って実施したため、今後はパワーハラスメントについての理解を深めていきたいと考えています。