1. HOME
  2. GRONIA plus 教材
  3. ビジネススキル/マインドシリーズ
  4. 個人情報保護研修

ビジネススキル/マインドシリーズ

ビジネススキル/マインドシリーズ

個人情報保護研修

毎年の定期改訂に加え、お客様の声を反映した大幅改訂を実施

本教材は、日々の業務の中で個人情報を取り扱うすべての従業員が、関連法令や実務上の留意点を正しく理解し、企業としての信頼を守るための力を身につけることを目的としています。
2025年、内容の大幅改定により、さらに学習モチベーションを醸成するための動画コンテンツを追加し、実際の事故事例の扱いを増やすなど、お客様のリクエストを反映した教材に仕上げました。各種情報も最新の内容にアップデートしたものを学習していただけます。

教材イメージ

「個人情報保護研修」のサンプル動画です
(▶ボタンで動画再生・音が出ます)

2025年版「個人情報保護研修」のポイント:より実務的に、よりわかりやすく

今回の改訂では、単なる情報更新にとどまらず、教材全体を再構築。日常業務でビジネスパーソンとして押さえておきたい内容を体系的・網羅的に学習できる教材になっています。

  • シーンで学べる個人情報保護の基礎
    第1章では個人情報保護の基礎知識をシーンを通して学習します。2025年版では新たに「英会話教室への入会」という身近な設定を使って、クイズ形式で基礎知識と個人情報の「収集→管理→廃棄」という一連の流れを確認することができます。
  • 学習を「自分ゴト」に引き寄せる動画コンテンツ
    「誰もが起こし得るうっかりミス」をテーマにした親しみやすい映像から学習をスタートし、当事者意識を醸成することで学習モチベーションを高めます。
  • 個人情報漏えいの最新状況の確認
    2024年に報道された個人情報漏えい事例を数多く紹介。実際の事例から学ぶべき対策ポイントも確認します。
  • 確認テスト
    全問正解で研修修了となる確認テストはお客様から好評をいただいています。2025年版では昨今の社会情勢も反映した全問刷新を行い、より現実的でトレンドをふまえた問題構成にしております。

学習概要

教材名

個人情報保護研修

学習目的

・個人情報の定義及びその保護に関する基礎知識を身に付けること
・実務上で特に留意しなければならない事項を理解すること

標準学習時間

36 分

対応言語

日本語, 英語

レッスン内容

・はじめに
・第1章 個人情報とは何か
・第2章 個人情報保護法改正のポイント
・第3章 個人情報を取り扱う際の留意点
・第4章 EU一般データ保護規則(GDPR)とは
・確認テスト
・おわりに/アンケート

動画

あり

よくあるご質問

■教材の内容を、自社用にカスタマイズすることはできますか?
可能です。教材内のテキスト変更はもちろん、クイズやテストの追加および削除など、貴社の実情にあわせたカスタマイズができます。
カスタマイズ内容のご相談や原稿作成にも応じますので、まずはニーズをお聞かせください。

■中途入社の社員にも都度受講してもらえるようにしたいのですが…
可能です。GRONIAは年間契約なので、中途入社のメンバーにだけ都度受講をしてもらう、といったことができます。

■パソコンを持っていない社員にも受けてほしいのですが…
スマートフォンやタブレットでの受講はもちろん、メールアドレスを持っていない受講にも、eラーニングを受講していただく仕組みをご用意しています。これまでにも、店舗や工場など、オフィス以外で勤務する社員に向けた導入運用実績がございます。貴社の状況に合わせてご提案を致しますので、お気軽にご相談ください。