「選ばれる理由」
GRONIA plus
こんなお悩み ありませんか?
社内研修は、従業員のみなさまの知識を深め、意識を高める、有効な手段ですが、
実施のための準備から、実施中、実施後と、さまざまな手間とノウハウが必要になることもまた事実です。
EPは、全社員教育向けのeラーニングについて、教材の企画・制作から運用まで、
お客様のお悩みやニーズに寄り添ったトータルソリューションを提供することで、信頼をいただいてきました。
本当に意味のある、社内研修を。
その実現ために、さまざまなサービスをご用意しています。
EPが選ばれる理由

平均95%以上。高い修了率実現のためのノウハウとサポートがあります
お客様の声(一部抜粋)
”EP社では営業ご担当者・運用ご担当者にとても丁寧にフォローしていただきました。内製時には準備の負荷が高かった研修もスムーズに実施することができ、最新の情報を学ぶことに加え、知識を整理するという当初の課題も解消されたと感じています。”

「使える」ラインナップと確かな内容のeラーニングで教育施策をお手伝い
ぜひ一度、サンプルをご覧ください
全教材の、eラーニング(短縮版)をチェックできるサンプルも、すぐにご提供できます。ぜひ教材サンプルで、教材の品質をご確認ください。
毎年内容が刷新される「標準レッスン」もご用意
「標準レッスン」は、英語版のご用意もございます。まずはぜひ、教材のサンプルをご覧ください。
「標準レッスン」教材紹介ページはこちら

eラーニングの受講状況は、随時確認できます
受講済み/未完了・未受講者を把握するだけでなく、未受講者に対して督促メールを送るなどして、修了を促すといったことも、管理画面から行っていただけます。

欲しいのは「自社にぴったり」の教材。だから選ばれる、カスタマイズ
GRONIA plusのeラーニング教材は、そのままご利用いただくだけでなく、自社用に内容を変更する「カスタマイズ」が可能です。変更内容を相談したい、変更作業を依頼したいという場合には、教材制作のプロである担当者がご相談に応じます。
カスタマイズ例
- 教材の冒頭に、トップメッセージを掲載する
- 教材内の担当部門や部署の名称を、自社のものに変更する
- クイズの内容を、自社の実態に沿ったものに変更する
GRONIA plus 管理者向け機能
ユーザー管理
貴社に所属するユーザー(従業員)の情報を登録・管理ができます。組織情報も6階層まで登録できるので、グループ会社ごと、部署ごとなどに情報を登録し、実施研修を分けたり、階層ごとに研修履歴の修正を出したりすることができます。
カリキュラム管理
ユーザーに受講してほしいコンテンツを「カリキュラム」として設定し、受講期間や受講の必須/任意などを設定できます。
メール配信
設定したカリキュラムに対して、受講案内や受講督促のメールを配信することができます。配信日やメール文面も、独自に設定が可能です。
受講状況の確認
管理者として設定された人だけが確認できるダッシュボードで、カリキュラムの受講状況を簡易に確認ができるほか、ユーザー別の受講の進捗状況が記載されたCSVファイルをダウンロードして、受講状況を詳細に確認することもできます。
受講進捗以外に、クイズの初回正答率や自由回答の記述内容も、データをダウンロードできるので、その後の分析にご活用いただけます。
eラーニング教材等の運用・管理については、当社の専属スタッフが丁寧にサポートいたします。ご予算に応じて、自社運用から当社での運用代行まで、さまざまなご活用方法をご提案できますので、まずはお気軽にご相談ください。