GRONIA plus Maker

既存教材のカスタマイズや、オリジナル教材をご自身で可能なGplus Maker

GRONIA plus Makerとは
eラーニング教材の受講環境や、受講管理ができる当社LMS(Learning Management System)「GRONIA」に付帯する、教材等を作成できるツールです。

Makerを使えば、GRONIA上に貴社のさまざまな教材や資料を作成し、社内研修として展開することができます。

GRONIA plus Makerの特長

CP

動画にクイズ、PowerPointにPDF。さまざまな形式での教材作成ニーズに対応

Makerは、さまざまな形式の教材作成に対応。自由度高く、教材を作成できます。もちろん、社内の資料やマニュアルを載せて、社内周知のツールとして活用することも可能です。
  • 動画を載せたり…
  • クイズを作ったり…
  • PowerPointを載せたり…
  • PDFを載せたり…
  • もちろん、管理画面から、オリジナルのページも作成可能!
sup

当社がご提供するパッケージ教材を、独自にカスタマイズもできる

Makerなら、当社がご提供しているパッケージ教材と、お客様が独自に作成された教材を、1つのLMS内に両方とも搭載可能。「一部の教材は自分たちで用意して、でもそのほかはプロが作った教材で研修実施」というご要望を実現します。

さらに、Makerを使えば、当社のパッケージ教材(※)を、自社用にカスタマイズすることも可能。教材の内容を一部変更したり、独自のクイズを1問だけ追加したり…といった使い方で、最小の手間で、自社用の教材を準備することができます。
※編集できない教材もございます。

教材カスタマイズの例

事例1)

最近自社で起こったヒヤリ・ハット事例に沿った内容になるよう、「下請法」研修のなかのクイズの設問と選択肢、解説を一部修正する

Gplus Maker事例画像1

▲クイズの設問や選択肢もカンタンに変更できます!

事例2)

「内部通報制度」研修のなかに、社内で配布している、内部通報連絡先の書かれたカードの画像を挿入する

Gplus Maker事例画像2

▲お客様固有の情報もカンタンに追加できます!

事例3)

「インサイダー取引防止」研修のなかに、自社株の株式売買ルールを追記する

事例4)

「インサイダー取引」や「情報セキュリティ研修」の実施に合わせて、情報セキュリティの取扱いに関する実態把握のためのアンケートを独自に作成し、実施する

このほかにも、一部ページの追加や削除、PDF資料の添付など、さまざまなカスタマイズを手軽に実施いただけます。

GRONIA plus Makerご活用のメリット

お客様の声①

コンプラ関連で、編集可能なコンテンツを提供してもらえるのは助かります!
プロが作った確かな教材に、自社向けの要素を付け加えればよいので、教材準備の負荷を大幅に削減できます。

お客様の声②

これまで、社内周知したい情報はメールや掲示板で告知していましたが、ちゃんと認知してもらっているのかどうかわかりませんでした。
eラーニングのシステムを使った周知だと、閲覧履歴が追えるので、周知の程度を確認したり、場合によって督促などもできるのがいいですよね。

管理者向け機能

Makerはeラーニングの運用を支援するLMS(Learning Managemet System)の機能。だから、eラーニングの運用を支援する機能やサービスも充実しています。